長野県 O様邸
工事内容 | |
---|---|
お客様のコメント |
施工前
長野県 O様邸 ウッドデッキ改修工事です。


解体後 土台柱に腐食していました。
屋根からの雨の撥ねで土台柱や建物が腐食します。



腐食部分の室内にピアノを配置しており、床も補強しました。


土台柱修繕後にガルバリュウム鋼板で雨水をシャットアウト。

ウッドデッキ作成 開始


ハードウッド
ブラジル パラー州産のイタウバ材で施工しました。




腐食していた木壁は今後の雨対策として
ガルバリュウム鋼板を加工し貼り付けました。


O様 ありがとうございました。
別荘の長年使用してきたウッドデッキが大雪の影響で崩れてしまったため、入替工事をお願い致しました。
信頼できる地元の業者さんが良いと考え、ホームページを拝見してお問合せしたところ、
すぐに現場を見て頂き、白樫さんの丁寧な人柄もあり、見積の作成、打合せと順調に進んでいきました。
お住まい中の実例をお邪魔していくつか見せて頂きましたが、品質も含めて信頼されている証と感じました。
自分の仕事やDIYによる多少の経験から、イタウバという塗装や塗替えが原則不要で高耐久な
材料を採用しているにもかかわらず、価格と工期も含めたバランスがとても良いと感じ、工事をお願い致しました。
工事途中で建物側の土台の腐食という心配事もありましたが、土台の部分入替や壁面の板金など、
根本的な問題解決に向けて、コストも意識しながら細かく追加の工事を調整して頂き、
無事に家族も満足な仕上げで完成して頂くことができました。